教則本 曽朴の二胡教則本(入門編) [KH-SNN]
販売価格: 2,000円(税別)
(税込: 2,200円)
商品詳細
曽朴の二胡教則本(入門編) 〈教則本〉
日本国内で大きなスクールをもつ曽朴氏による教則本シリーズ!
二胡を学んで数ヶ月した人向けの基本的な二胡の演奏方法や練習曲を紹介した「初級編」、2〜3年ほど二胡を学びさらに上の技術を身につけたい人向けの「ステップアップ編」、基礎技術や演奏技巧などからさらに一歩進んだ奏法を収録した「中級編グレードA」と、3冊の本を経て、“初めて二胡を学ぶ人のための教則本”「入門編」です!
楽器を弾くすべての基礎に立ち戻り、姿勢、弓の持ち方、動かし方などを丁寧に図つきで説明しています。
初めて二胡を学ぶ方はもちろんですが、再度基礎を学びなおしたい方、また今後講師として生徒を教えようと考えている方にとってもシリーズ教本として活用ができますのでオススメです♪
また、こちらの教本に則した模範演奏DVDもありますので、ぜひセットでご活用ください!
⇒ ◆「DVD模範演奏 曽朴の二胡教則本(入門編)」
≪掲載曲・目次≫
曽朴の二胡教則本(入門編) 〈教則本〉
▼SECTION1 二胡を構えてみよう
[Part 01] 二胡に使われている名前を覚えよう
[Part 02] 二胡を弾く姿勢
[Part 03] 二胡音程表示装置の紹介
[Part 04] 二胡の支え方
[Part 05] 弓の持ち方
[Part 06] 松香(まつやに)の使い方
[Part 07] チューニング(調弦)の方法
[Part 08] 演奏後のお手入れと保管の方法
[Part 09] 弓の交換方法
[Part 10] 弦の交換方法
▼SECTION2 音を出してリズムをつくってみよう
[Lesson 01] 外弦の運弓練習その1(全弓)
外弦開放弦による全弓運弓練習曲
[Lesson 02] 外弦の運弓練習その2(分弓と弓段)
外弦開放弦による元半弓と先半弓の運弓練習曲
[Lesson 03] 外弦の運弓練習その3(4分音符と8分音符と休符)
外弦開放弦による全弓と中弓の運弓練習曲
外弦開放弦による休符のある総合運弓練習曲
[Lesson 04] 内弦の運弓練習
内弦開放弦による全弓運弓練習曲
内弦開放弦による元半弓と先半弓の運弓練習曲
内弦開放弦による全弓と中弓の運弓練習曲
内弦開放弦による休符の運弓練習曲
[Lesson 05] 換弦の運弓練習
開放弦による換弦の運弓練習曲(一)
開放弦による換弦の運弓練習曲(二)
▼SECTION3 D調の音階を弾いてみよう
[Lesson 06] D調の音階と運指の基礎知識
[Lesson 07] 外弦の運指練習
外弦第一指(人差し指)の運指練習曲
外弦第二指(中指)の運指練習曲
外弦第三指(薬指)の運指練習曲
[Lesson 08] 内弦の運指練習
内弦第一指(人差し指)の運指練習曲
内弦第二指(中指)の運指練習曲
内弦第三指(薬指)の運指練習曲
▼SECTION4 弦を弾き換えてみよう
[Lesson 09] 運指を伴う換弦の練習
第一指による運指を伴う換弦練習曲
第一指と第二指による運指を伴う換弦練習曲
第二指と第三指による運指を伴う換弦練習曲
キラキラ星
▼SECTION5 D調の音階を自在に弾きこなそう
[Lesson 10] D調第一ポジションの音階練習
D調第一ポジション音階練習曲
D調第一ポジション音程練習曲
D調第一ポジション総合練習曲
[Lesson 11] D調で楽曲を演奏してみよう!
春の小川
浜千鳥
▼SECTION6 小指を使って弾いてみよう
[Lesson 12] 第四指(小指)の運動能力を高める練習
外弦第四指の運指練習曲(一)
外弦第四指の運指練習曲(二)
内弦第四指の運指練習曲
[Lesson 13] 第四指の運指を伴う換弦の練習
第四指の運指を伴う換弦練習曲(一)
第四指の運指を伴う換弦練習曲(二)
▼SECTION7 音感を磨こう
[Lesson 14] D調第一ポジションの3度音程の練習
4分音符によるD調第一ポジション3度音程練習曲
8分音符によるD調第一ポジション3度音程練習曲
[Lesson 15] D調第一ポジションの2度音程の練習
D調第一ポジション2度音程練習曲
D調第一ポジション3度と2度の音程練習曲
[Lesson 16] D調第一ポジションの4度音程の練習
D調第一ポジション4度音程練習曲
[Lesson 17] D調第一ポジションの5度音程の練習
D調第一ポジション5度音程練習曲
君が代
▼SECTION8 連弓でもっと滑らかに弾いてみよう
[Lesson 18] 連弓の練習
初めての連弓練習曲
[Lesson 19] 連弓による換弦の練習
4分音符の連弓による換弦練習曲
8分音符の連弓による換弦練習曲
[Lesson 20] 連弓と分弓の組み合わせによる練習
8分音符の連弓と4分音符の分弓との組み合わせによる練習曲(一)
8分音符の連弓と4分音符の分弓との組み合わせによる練習曲(二)
[Lesson 21] 連弓で楽曲を演奏してみよう!
赤帽子
十本の花
▼SECTION9 付点音符のリズムを弾いてみよう
[Lesson 22] 分弓による付点音符のリズム練習
雨ふり
うさぎとかめ
[Lesson 23] 連弓による付点音符のリズム練習
連弓による付点8分音符と16分音符のリズム練習曲
遠き山に日は落ちて
[Lesson 24] 二胡の演奏を楽しもう!
久しき昔
埴生の宿
エーデルワイス
靴が鳴る
故郷の人々(スワニー河)
▼SECTION10 G調の音階で弾いてみよう
[Lesson 25] G調の音階練習
G調第一ポジション音階練習曲(一)
G調第一ポジション音階練習曲(二)
G調第一ポジション音階練習曲(三)
[Lesson 26] G調の楽曲を演奏してみよう! その1
竹田の子守歌
HAPPY BIRTHDAY TO YOU!
[Lesson 27] G調の音程練習
G調第一ポジション2度音程練習曲
G調第一ポジション3度音程練習曲
G調第一ポジション4度音程練習曲
G調第一ポジション5度音程練習曲
G調第一ポジション総合音程練習曲
[Lesson 28] G調の楽曲を演奏してみよう! その2
紅葉
故郷
▼SECTION11 運弓のテクニックを磨こう
[Lesson 29] 弓段の練習
弓段分配練習曲(一)
弓段分配練習曲(二)
[Lesson 30] 16分音符の連弓の練習
G調第一ポジション16分音符連弓練習曲
D調第一ポジション16分音符連弓練習曲
▼SECTION12 基礎テクニックで二胡の演奏を楽しもう!
[Lesson 31] 入門編修了の課題曲を練習
浜辺の歌
ドレミのうた
ムーンリバー
マイラ
北風吹
田園春色
▼巻末付録
数字譜の読み方
スケール(音階)について
“移動ド”について
五線楽譜と数字譜の対照表
ポジション図解
常用記号
◆訂正とお詫び◆
「曽朴の二胡教則本 入門編」の解説文に次の誤りがありますので、お気を付けください。
⇒27ページ「外弦開放弦による全弓運弓練習曲」のPOINTで記号の説明について、
(誤)
「П」は推し弓(推弓又はアップ・ボウ)です。手元から弓先に向かって運弓します。
「∨」は引き弓(拉弓又はダウン・ボウ)です。弓先から手元に向かって運弓します。
(正)
「П」は引き弓(拉弓又はダウン・ボウ)です。手元から弓先に向かって運弓します。
「∨」は推し弓(推弓又はアップ・ボウ)です。弓先から手元に向かって運弓します。
⇒31、38ページの弓の図について、
「矢弓」とありますが、「先弓」の誤りです。
ここに訂正してお詫び致します。
◆現在『曽朴の二胡教則本』シリーズは以下の商品が発売されています。
習熟度にあわせて、教本およびDVDのセット購入をオススメいたします♪