楽譜 二胡で奏でる/美しい日本の唱歌 <曽朴編著> [GA-SKNUS]

楽譜 二胡で奏でる/美しい日本の唱歌 <曽朴編著> [GA-SKNUS]

販売価格: 2,200(税別)

(税込: 2,420)

数量:

商品詳細


二胡で奏でる/美しい日本の唱歌 <曽朴編著>
「心にしみる名曲集」という副題の通り、日本の唱歌や心に響くメロディーが詰まった、全100曲収載の楽譜集です!
日本国内で大きなスクールをもつ曽朴氏が、誰もが知る名曲を二胡用にアレンジ。親しみある日本のメロディーを、二胡で美しく奏でられる楽譜集です。新たな学び直しや、ボランティア演奏などにもご活用ください♪
※二胡用数字譜表記です。※CDはありません。


≪掲載曲・目次≫
二胡で奏でる/美しい日本の唱歌 <曽朴編著> 譜面のみ


    01 春が来た 岡野貞一 / D調
    02 春の小川 文部省唱歌 / D調
    03 どこかで春が 草川 信 / D調
    04 春のうた 草川 信 / D調
    05 かもめの水兵さん 河村光陽 / D調
    06 かたつむり 作者不詳 / D調
    07 スキー 平井康三郎 / D調
    08 虫のこえ 作者不詳 / D調
    09 夢のお馬車 海沼 実 / D調
    10 みかんの花咲く丘 海沼 実 / D調
    11 牧場の朝 船橋栄吉 / D調
    12 ゴンドラの唄 中山晋平 / D調
    13 ここに幸あり 飯田三郎 / D調
    14 十五夜お月さん 本居長世 / D調
    15 雨降りお月さん 中山晋平 / D調
    16 出船 杉山長谷夫 / D調
    17 冬の星座 William S. Hays / D調
    18 雪 文部省唱歌 / D調
    19 童神〜天の子守唄 佐原一哉 / D調
    20 りんごのひとりごと 河村光陽 / D調
    21 君が代 林 広守 / D調
    22 豆まき 絵本唱歌 / D調
    23 たきび 渡辺 茂 / D調
    24 港 吉田信太 / D調
    25 せいくらべ 中山晋平 / D調
    26 うさぎとかめ 納所弁次郎 / D調
    27 かたつむり 文部省唱歌 / D調
    28 雨ふり 中山晋平 / D調
    29 赤い帽子白い帽子 河村光陽 / D調
    30 靴が鳴る 弘田龍太郎 / D調
    31 ふじの山 作者不詳 / D調
    32 朧月夜 岡野貞一 / D調
    33 夕焼け小焼け 草川 信 / D調
    34 浜千鳥 弘田龍太郎 / D調
    35 遠き山に日は落ちて アントニン・ドヴォルザーク / D調
    36 ムーン・リバー Henry Mancini / Johnny Mercer / D調
    37 故郷の人々 スティーブン・フォスター / D調
    38 蘇州夜曲 服部良一 / D調
    39 埴生の宿 ヘンリー・ローリー・ビショップ / D調
    40 鯉のぼり サトウハチロー / G調
    41 赤とんぼ 山田耕筰 / G調
    42 雨 中山晋平 / G調
    43 茶摘 文部省唱歌 / G調
    44 海 井上武士 / G調
    45 村祭 南 能衛 / G調
    46 しゃぼん玉 中山晋平 / G調
    47 さくら貝の歌 八洲秀章 / G調
    48 時計台の鐘 高階哲夫 / G調
    49 蛍の光 スコットランド民謡 / G調
    50 遠くへ行きたい 中村八大 / G調
    51 知床旅情 森繁久彌 / G調
    52 学生時代 平岡精二 / G調
    53 われは海の子 文部省唱歌 / G調
    54 あの町この町 中山晋平 / G調
    55 早春賦 中田 章 / G調
    56 竹田の子守歌 京都府民謡 / G調
    57 琵琶湖周航の歌 吉田千秋 / G調
    58 浜辺の歌 成田為三 / G調
    59 故郷 岡野貞一 / G調
    60 紅葉 岡野貞一 / G調
    61 ジングルベル J.S.Pierpont / G調
    62 久しき昔 Thomas H. Bayly / G調
    63 星の界 Charles Crozat Converse / G調
    64 冬景色 文部省唱歌 / G調
    65 四季の歌 荒木とよひさ / G調
    66 花の街 團 伊玖磨 / G調
    67 今日の日はさようなら 金子詔一 / G調
    68 たなばたさま 下総皖一 / G調
    69 里の秋 海沼 實 / G調
    70 うれしいひな祭り 河村光陽 / F調
    71 青い山脈 服部良一 / F調
    72 銀色の道 宮川 泰 / G調
    73 惜別の歌 藤江英輔 / F調
    74 船頭小唄 中山晋平 / F調
    75 赤い靴 本居長世 / F調
    76 秋の月 瀧 廉太郎 / F調
    77 美しき天然 田中穂積 / F調
    78 平城山 平井保喜 / F調
    79 心の窓に灯火を 中田喜直 / F調
    80 荒城の月 滝 廉太郎 / F調
    81 夏の思い出 中田喜直 / F調
    82 月の砂漠 佐々木すぐる / F調
    83 さくら 日本古謡 / F調
    84 あざみの歌 八洲秀章 / B♭調
    85 春よ来い 弘田龍太郎 / B♭調
    86 小さい秋みつけた 中田喜直 / B♭調
    87 波浮の港 中山晋平 / B♭調
    88 さすらいの唄 中山晋平 / B♭調
    89 鎌倉 灰田有紀彦 / B♭調
    90 鈴懸の径 文部省唱歌 / B♭調
    91 島原の子守唄 宮崎一章 / B♭調
    92 七つの子 本居長世 / B♭調
    93 北上夜曲 安藤睦夫 / B♭調
    94 砂山 中山晋平 / B♭調
    95 君恋し 佐々紅華 / B♭調
    96 かあさんの歌 窪田 聡 / B♭調
    97 忘れな草をあなたに 江口浩司 / B♭調
    98 青葉の笛 田村虎蔵 / B♭調
    99 月見草の花 山本雅之 / B♭調
    100 花 瀧 廉太郎 / B♭調



二胡の調ポジション資料へ (二胡姫店長オリジナル)
【 二胡の調ポジション資料! 】
弾いてみたい曲はあるけれど、A調??、E♭調って? なんか見慣れない調があって困っている方へ!
二胡姫店長が、「数字譜(123…)」、「音階(ドレミ…)」、「電子チューナー音名(DEF…)」の3つが揃った、オリジナルの調ポジション相関図を作成しました。簡易的なものですがどうぞご参考ください♪